SSブログ

続・Fractal Design Define R5を今更買った話 [パソコン]

2ヵ月弱PCケースを何にしようか散々悩んだあげく、結局鉄板のDefine R5になりました。

ここ最近では箱蹴り 箱破損で1万円切り(税抜き)の物がちょくちょく出てきていたらしくそれを狙うつもりでした。
ところが店頭でこんなキャンペーンが


しかも特価で12,000円ほどになっている……
付属のケースファン2つでは足りないので、14cmのケースファン2,000円少々の物を買い足す事を考えれば多少お得に……
さらに店舗に在庫が無かったので配送料もオマケしてくれました。

欲しい時が買い時

(R5の発売前、R4が1万円を切り、ケースファンのサービスもしていたようなのでそろそろR6のような物が出るのかな…?発売してもう2年だし)

オマケのケースファンはブレードの枚数と形状からR4までの付属ファンっぽいですね。
回転数は同じですが騒音が少し大きいです。

で、
ケースが到着して、まず全部バラします。
驚いたのは側板もフロント扉もけっこう重量があるんですね、全然ペラくない。
シャシーが重いわけでは無かったのだな。
R5付属のリアファンをフロントに持って来てオマケのファンをリアに着けました。

R5で一番気になっていた電源とディスクアクセスのLEDを交換します。
デフォルトはこんな感じですからね、眩しいよねこれ。
conc.jpg
引用:Fractal Design's Define R5 case reviewed - The Tech Report - Page 5

前のP182も青LEDで、交換したかったんですがホットボンドを使って固定されていたので断念しました。
ですがR5は


ネジを外すだけでここまで行けます。

電源は2.0mmx5.0mmの角形LED、ディスクは3.0mmの砲弾型で電子パーツショップに行けば普通に買えるはずです。20円とか40円とか。
多少の知識とはんだ付けの腕と熱収縮チューブさえ有れば交換できますね。
角形はマルツで、砲弾型は千石電商で買いました。

交換の結果、


完璧です。

10mcd前後の一番安いLEDです、ディスクのオレンジ色はちょっと赤っぽい感じでしたね。
電源の角形に高輝度の物が無かったんですが、電源ボタン周辺も光らなくなりました。
目障りなLEDをどうにかしたい処置なのでこれで完璧です。

ツイートのビデオにはケースファンの音も入ってます。
フロント2つ、トップ1つ、CPU1つ、リア1つ、PSU。
ケースのファンコンは使わずマザーのファンコンで400rpm~800rpmくらいで回ってると思います。
開放状態でこれくらいなので蓋を閉めれば全く気にならないくらいでしょう、ずっと使い続けてるPSUのファンの軸がずれてる感じなのが気になるくらいで。
すばらしい。
HDDも3台接続して定位置に置きましたがP182よりアクセス音が大人しくなった感じで快適です。





天板のケースファン設置はここを参考にしています。
実践!! ファンセッティング - AKIBA PC Hotline!
天板真ん中にファンを設置してメモリの上から排気する感じですね。

さて、P182の処分をどうするか……

────────────────

追記

ちょっと懸念してたんですが天板のビビリ音が気になりだし……
メッシュと取り外しできる天板の間にブランクディスクのインデックスカードを数枚挟む事で解決させました
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。